R1:分娩タイトルマッチ(陣痛から出産までのお産の進み方)
1. 開口期
(初産婦:10~12時間)
(経産婦:5~6時間)
↓
2. 娩出期
(初産婦:1~2時間)
(経産婦:30分~1時間)
↓
3. 後産期
(10~30分)
の3ラウンド分娩マッチ。
陣痛が始まり次第、試合開始です。
ざわ ざわ ざわ ざわ 。。。。
陣痛がきたようです。かぁぁぁん!
第1ラウンド:開口期
(初産婦:10~12時間)
(経産婦:5~6時間)
(陣痛開始から子宮口全開大(10cm)まで)
まずリラックスです。痛みを感じるのは赤ちゃんと子宮が頑張っている証拠。陣痛の痛みが強くなるまでは、焦らずに肩の力を抜いて体が緊張しないようにいつもと同じ呼吸や深呼吸をして楽な姿勢をとりましょう。このラウンド(開口期)がもっとも長い時間がかかります。怖がったりしてストレスが大きくなると陣痛はスムーズに起こらないので、リラックスして歓迎する気持ちで待ちましょう。リラックス、リラックス、リラックマ。
陣痛開始の初期は陣痛間隔が約10分です。まだ陣痛と陣痛の間にカップラーメンを3つ作れます。陣痛と陣痛の間は痛みがないので、歩くこともできます。
痛みが無いタイミングを利用して病院まで移動します。車で移動すると、道路の少しの凸凹でも激痛が走るようです。パパは慎重に安全にゆっくり運転して、ママを病院まで送ってあげましょう。
分娩所要時間は人によって違って長い人では1日以上もこの第一ラウンド(開口期)が続くこともあります。短い人では2時間以内の場合もあり個人差が大きいのです。
予想以上に時間がかかる場合があるので、第一ラウンド(開口期)は緊張しないように音楽を聞いたり、読書をしたり、読書をしたり、パパの鼻毛が2、3本伸びていた事を思いだしてリラックスしてください。
陣痛の間隔が縮まない時や、痛みが強くなっていかない時は、動くとお産の進みが早まりやすいので、動ける時はゆっくり歩いたりして進行を調整しましょう。陣痛が来た時は動くのを止めて、深呼吸等で肩の力を抜いて気持ちも体もリラックスして下さい。
陣痛間隔が狭まってくると、陣痛が次から次へとファイナルファイトの雑魚キャラの様にやってくるので、ノドが乾いたり汗をかいたりします。寝ながらでも飲めるペットボトルやタオル、鉄パイプを準備しておきましょう。痛みに任せてタルを叩いて肉を出してはいけません。
陣痛をうまく乗り切る方法:
- 楽な姿勢になる(四つん這い、あぐら、横向き、クッション、イス)
- 腰をさする。(陣痛が強くなると)肛門をグーやテニスボールで押す。
- 車破壊のステージで30秒以内にボンネットとルーフを全壊させる
(うちの嫁さんは、陣痛最高潮の時に助産師さんに肛門を絶妙な力で押されて、助産師さんが神に見えたと言っていました。)
開口期に陣痛がきたときの呼吸法
2秒吸って2秒で吐くくらいの少しゆっくりの呼吸。この次期は楽な姿勢で腹式呼吸をしましょう。
陣痛の痛みが強くなってきたら、1秒吸って1秒で吐くくらいの早い呼吸。息を吐き出す終わりに鼻から「ウン」と息を抜いていきみを抜く方法もあります。
北斗神拳奥義 転龍呼吸法
※上記の呼吸は一例です。 自分が一番楽なもので乗り切りましょう。
開口期はひたすら痛みに耐えるので、自分が一番いいと思う呼吸法で乗り切りましょう。陣痛の痛みは人それぞれ違いますので、痛みが強すぎて呼吸法ができない場合は、周りの人に手伝って呼吸をして体に力が入らないようにしましょう。